国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて (新潮文庫)

国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて (新潮文庫)

各界で絶賛されただけあって、さすがに読み応えありました。一流のインテリジェンスはかくありき、なのですね。
本作をご存じない方のために簡単に解説すると、著者の佐藤優氏は、元外務省官僚のロシア専門家。鈴木宗男氏とともに二人三脚で日露平和条約を締結しようと画策するのですが、失敗し、氏を快く思わない人たちによって「国策捜査」がおこなわれ、検察に無理やり犯罪者に仕立て上げられます。本作は、その過程を、佐藤優氏のものすごい記憶力をもとに追ったノンフィクションの逸品です。早くも文庫化されました。
これを読むと、なぜ鈴木宗男氏や佐藤優氏が失脚し、罠に嵌められたのか、なぜ国民は鈴木宗男氏を悪者だという情報を刷り込まれたのか、など、外交の問題点だけでなく、日本の国のあり方が問われていることを感じます。
佐藤氏は、「国策捜査」の意思決定をおこなった首謀をあえて明かしていませんが、おそらく想像はついているのでしょう。そして、それが誰なのか、おそらく我々が想像する人物に、間違いはないのでしょう。とても勉強になる本です。来年は新潮文庫の百冊に入選かな。