これを読んでくれる人がいらっしゃるのかわからないですが、皆様、お久しぶりです。5年ぶりに書店の現場に戻ってきました。

毎日雑誌のフロクつけたり、コミックのシュリンクがけをやったり、文庫の一覧表チェックをやったり、修造のカレンダーが入ってこないよーと世界の中心で叫んだり、と日々の作業に追われております。書店の現場は大変だけれどもやっぱり圧倒的に楽しいです。
5年間のギャップは何もかもが久しぶりでしたが、5年前と何ら進化せず変わっていないことや、もしくはいつの間にか変わってしまっていること、そしておそらくこれからどんどん変わっていきそうなこと、など現場では肌感覚で感じ取ることが出来ます。

5年前に書店の仕事から離れて一番最初に思ったのは、書店に毎日のように行かなくなっても案外平気だったということでした。
スマホのニュースアプリは毎日起動して、読んでる文章量は確実に増えましたが、読書量は半分以下に落ちました。そうか、一般の人の本や書店へのスタンスってこれぐらいの距離感なんだなという割と当たり前のことを改めて学びました。
結局そうなったことで、自分自身が書痴的な方向に走らず、割と距離を置いてこの業界を冷静な目線で見ることになったのは、今となっては良いことだったのか悪いことだったのかはよくわかりません。この5年間は無駄な5年間であったかもしれません。
ただ、この年になってまた現場の一書店員からリスタートするというのも何かの縁であるし、最後までこの仕事に付き合っていこうという、ある種の覚悟のようなものが、ようやく自分自身の芯にすわった気がしています。

ブログを再開するにあたって、まず5年前と現在の違いということを比較して記録に残してみたら面白いのではないかと思うようになりました。
さらに言うと、5年前は、さらにその5年前とは違っていたはずですから、10年前との違いを考えてみるのも面白いのではないかと思いました。
まあ今は面白くなくとも、20年後に読んだらきっと面白いよ、多分。ということで20年後の読者のために書いてみたいと思います。
本当言うと、15年前20年前、つまりこの出版業界の右肩下がりが始まった頃までさかのぼることができれば、もっと面白いと思うのだけれど、もう流石に記憶も曖昧であるし、手元に資料もデータも何もないんですよね。
ということで、少しずつ書いていこうと思っております。
そんじゃーね。