2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html 先週の内覧会の時に忍び込んできましたが、いやーすごい施設です。ガレリアなんか私のような下流階層の人間はとても歩けません。フロアでは岸田一郎とかそれっぽい業界人がウロウロしてました。ああいうZinoが対…
ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 34人 クリック: 461回この商品を含むブログ (462件) を見る前作から5年(もうそんなにたつのか…)、東浩紀…
ヒラメキ・ノート〈01〉本の手入れ出版社/メーカー: コクヨRDIセンター発売日: 2006/11メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る「本の手入れ」をテーマにした本というのが珍しくて購入してみました。この薄さで800円って法外です。ヒ…
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200703240019a.nwc 先月米国へ出張に行っていた上司から聞いた話だと、アメリカではこうしたコンテンツパッケージの大型の専門店が非常に不振で、淘汰される傾向にあるらしい。あのボーダーズが赤字転落とい…
人間は考えるFになる (講談社文庫)作者: 森博嗣,土屋賢二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/03/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (42件) を見る土屋賢二と森博嗣の対談本。なんだか微妙な空気が終始一貫して流れていて、読む…
今日はオープンしたばかりのららぽーと横浜を覗きにいきました。もう、死ぬほど混んでました。欲しいものもいくつかあったんですが、何を買うにも長蛇の列で、嫌になって何も買わずに帰ってきてしまいました。かなり疲れました。目に付いた施設はこんな感じ。…
書店員タカクラの、本と本屋の日々。―…ときどき育児作者: 高倉美恵出版社/メーカー: 書肆侃侃房発売日: 2006/11/05メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 23回この商品を含むブログ (4件) を見るずっと積読状態になっていたのを読む。面白い。タカクラ…
マンガ嫌日流―アジアの妄想家日本に告ぐ! (晋遊舎ムック)作者: 金城模出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2007/03/01メディア: ムック購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (11件) を見るマンガ嫌韓流に対抗して韓国で描かれた本。著者の意見が韓国人…
150turboさんのねぇ、表紙、困るんだけど: 150坪×2 書店員Blogも触れられているんですが、今年のNHKのラジオ講座のテキスト売場にちょっとした異変が!やばい!わけがわからない!目当てのテキストが売場のどこに何があるのかさっぱりわからんし、積み重…
ミシュランと言えば、「勝手に本屋ミシュラン」を楽しみにしていただいている方が多いのに、筆不精で申し訳ありません。そんな全国の本屋さん好きの方には、こちらのサイトをオススメ。 本屋回遊記さん(http://bookslob.exblog.jp/) 去年の6月から静岡の…
http://www.michelin.co.jp/news/corporat/p1658.htm あの本家ミシュランのレストランガイドの東京版がこの秋発売されることに。ただいま東京中のレストランを覆面調査員がまわっているそうです。売れそうだなーこれ。相対的にザガットの売上はかなり下がり…
少年時代〈上〉 (ヴィレッジブックス)作者: ロバートマキャモン,Robert McCammon,二宮磬出版社/メーカー: ソニーマガジンズ発売日: 2005/07メディア: 文庫 クリック: 21回この商品を含むブログ (30件) を見る少年時代〈下〉 (ヴィレッジブックス)作者: ロバ…
論座 2007年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 朝日新聞社出版局発売日: 2007/03/01メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (21件) を見る「論座」が本屋さん特集をやっていましたので読んでみました。目玉記事は、青田先生と永江さんの対…
http://www.shinbunka.co.jp/rendo/2007/2007-03-08.htm# 成城の江崎書店成城店の千葉茂之店長が、客からの問合せ対応能力を鍛えるために同店スタッフに向けて作成したもの。 これだけヒントが親切だと検索しないでも答えはわかってしまいますが、さすがにお…
AneCan (アネキャン) 2007年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/03/07メディア: 雑誌 クリック: 28回この商品を含むブログ (21件) を見るあまりの分厚さと2.2キロの重さに辟易。これを使えば人を殺せるのではないかと思います。まさしく…
今日は書店的Web2.0な事例(ちょっと違うけど)のご紹介。 うちの店には、お客様が自由に店内の在庫を検索できる端末があります。この端末、ログデータを取っているので、どんな本が検索されたのかあとから参照することが出来るようになっています。 …
[rakuten:book:11981321:detail] 廃墟やB級スポットをこよなく愛す好事家のための日本の異空間探検マガジン「ワンダーJAPAN」。1号目も2号目もつまらないと酷評しましたが、ようやくやってくれました。この3号目の42ページにわたる軍艦島特集の出…
桃色書店へようこそ作者: わたなべぽん出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2007/02メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (19件) を見る「古書はちどり堂」という小さな古本屋さんを切り盛りする女店長のわたなべぽんさ…
東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス)作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/01/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 130回この商品を含むブログ (253件) を見る東京の都市風景を通して、東浩…
結局二次投票をせずに棄権しました本屋大賞ですが、集計が終わり、大賞が決定したという速報がはいってきました。受賞作は、あれです。あれ。版元さんでは早速帯の準備をはじめているそうです。本屋大賞おめでとうございます。クリアネス―限りなく透明な恋の…
夜桜四重奏?ヨザクラカルテット?(1) (シリウスKC)作者: ヤスダスズヒト出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/09/22メディア: コミック購入: 5人 クリック: 71回この商品を含むブログ (153件) を見るあ、この表紙の絵、最近よくみかける人だ、と思って購入…